豊中キャンドルナイト2011

音楽サロン くつろぎ

2011年10月16日 09:59

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします!!!   
    ↓

にほんブログ村
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

10月15日(土)14:46~20:00まで

服部緑地公園 東中央広場で
豊中キャンドルナイトが開催されました。

少し小雨が降っています

これは(社)豊中青年会議所が主催、服部緑地管理事務所と
服部緑地あすなろプロジェクトサポーターが運営に協力しいます。


「音楽サロン くつろぎ」は
昨年(→こちら) にひき続き
「ハンドベルチームmyuーみゅうー」とのジョイントコンサート(18:00~)を
おこないました。


今年のテーマは、

「届けたい思い 東北地方にエールを」です。

点灯式は東日本大震災の地震発生時刻(14:46)、キャンドルナイト2011スタートです。
 
小雨の降る中、青年会議所の方々による点灯式
















ハンドベル演奏は18:00からですが、

その前に、16:00から20分間程度、一般の幼児、小学生を募集して、ハンドベル体験をおこないました。

昨年はコンサートの中で体験の時間をつくったのですが、
今年は、体験者を事前に募集して、少し練習し、そのまま
「18:00~の私たちのコンサートの中で演奏・発表してもらおう」という初の試み。

ハンドベルを触ったことのない子どもたち、ドキドキ、わくわくしています。

体験練習の様子(雨もちょうどやんでいました)


















演奏はここでします
昼間の様子(準備中)

















少しずつ暗くなってきて

こんな感じ

















私たちの演奏する頃は
やっぱり雨も降ってこんな感じ・・・

















そして、これは16:00~のベル体験の子どもたちの演奏の様子です
とても上手に演奏してくれました




ハンドベルは
全くの未経験者でも20分ぐらいの練習で
もう、人前で演奏できちゃうくらい気軽にできる楽器なのです












コンサートのなかではこんなうれしいハプニングも・・・


予定ではみゅうの小学生メンバーだけで行う
タッチベル演奏とダンスの「マル・マル・モリ・モリ!」でしたが、
















体験で演奏してくれた子どもたち&コンサートを観ていたお客さんたちが
続々と前に出て・・・



私たち出演者、体験の子どもたち、聴衆のみなさんと
こんなに一体感のある時間、音楽空間になりました




















そしてこんなにたくさんのお客様・・・


















これこそ、「音楽サロン くつろぎ」のコンセプトの中の1つ、
「非日常の音楽空間」、「(人と人がつながっている)一体感を感じられる空間」です。

今回の私たちはクールダウンの役目・・・

大盛り上がりで進行してきたステージを

歌でそっとしめくくりました



今回の豊中キャンドルナイト2011のテーマである
「届けたい想い」







被災者の皆様にまたお亡くなりになられた方々に
心をこめて、

「見上げてごらん夜の星を」

そして参加者全員で


「故郷」を歌い、私たちのステージは終了しました。


このイベントの準備、開催してくださった関係者の皆様、
そして悪天候にも関わらずこのキャンドルナイト2011にお越し下さった皆様、
本当にありがとうございました。

私たちもとてもいい経験ができました
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします!!!   
    ↓

にほんブログ村
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪












関連記事