オオサカジン

音楽 音楽   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2010年05月31日

チーム紹介

音楽サロン くつろぎ の代表 吉田が

2003年に4月に結成した音楽ボランティアのチームです。

メンバーは全員、音楽経験者で、演奏活動やピアノや声楽の指導を仕事にしています。

豊中市内だけでなく、大阪府下、兵庫県にもメンバーがいます。


豊中市青少年課の遊びのボランティアにも登録し、

ハンドベル(ミュージックベル)と歌を中心に

保育園や幼稚園、小学校から

高齢者施設まで様々な場所で音楽の楽しさを知っていただくことを目指して活動しています。  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 23:28Comments(0)活動日記

2010年05月28日

シロツメグサ

娘が学校で作ったシロツメグサのかざりを「お母さんのために作ったよ、あげる!!」
と言って渡してくれました。

こんなことができるようになったのだなあ・・・と
ちょっぴり感激しました。



















お花は枯れてしまうけど、この気持ちはいつまでも枯らさないで
おこう・・・と自分の心と約束しました。。。

  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 21:25Comments(0)その他もろもろ、、

2010年05月22日

2回目

本日2回目のうたごえ喫茶を開催しました。

お客様は前回よりちょっぴり増えて、嬉しかったです。


ホント、みなさんに支えられて生きてます・・・

いろいろなヒントをたくさんくださいました。















勉強しないといけないことはいっぱいあるけど

頑張ろうと思っています

  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 18:15Comments(0)うたごえレッスン

2010年05月19日

子どものエネルギー

今日は豊中市内にある保育所に打ち合わせ兼下見に行ってきました。

久しぶりに保育所の空気に触れました。。。


子どもたち、とってもとっても可愛い!!!


あーあ、この子たちがいつまでも幸せでありますように・・・と
願わずにはいられませんでした。

いろんな可能性を持っていて、エネルギーもパワーも全開です。


来月の本番が楽しみ❤

またこの子たちに会えるんだと思うとそれだけでウキウキします。

早くこないかな、6月9日・・・


  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 15:42Comments(0)その他もろもろ、、

2010年05月15日

生きるということ

人は何のために生きて何のために死ぬのかな??

そういうことを考える機会がありました。


生きる意味って 考えたことありますか?

私はお年寄りと接する機会がすこし多いのですが、
まだ答えは見つかりません。


多分、私が生きている限り、答えは見つからないと思いますが
それでいいと思っています。

そう思って生きるという意味を考えながら、毎日を
悔いのないようにすごしていきたい!!です。

なかなか難しいと思うけど…

  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 18:03Comments(0)その他もろもろ、、

2010年05月14日

お腹をつかう

突然ですが・・・

歌を歌うためには、腹筋を使います。

これがなかなか難しい???

最近はお腹のお肉がつき過ぎて

呼吸するときにお腹がふくらんでいるのか、へっ込んでいっているのか

確認できません(泣)



歌を歌う以前にダイエットしなきゃって・・・感じです。。。。(悲)

  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 05:59Comments(0)その他もろもろ、、

2010年05月14日

初日

衣装を変えると気分も変わる。。。

普段着ではない衣装に着替え、うたごえ喫茶の開催初日。

今までもいろいろな場所で、たくさんのお客様の前で

私たち流のうたごえ喫茶を開催してきましたが

今回は特別な思いで行いました。



やっぱり、歌って不思議・・・   音楽って魔法です!!

人の心の大切な部分に働きかけるみたい・・・

みなさんととても楽しく過ごすことができました。


反省点は???

休憩時間にお茶をお出しするのですが、「音楽サロン くつろぎ」が


「音楽サロン くつろぎ過ぎ!!」

                   になってしまいました。



さて、お茶と一緒にお出しした本日のお菓子は・・・

「うなぎの寝床」です。


どんなお菓子かは皆さんでご想像あれ!!!


  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 05:53Comments(0)うたごえレッスン

2010年05月10日

母の日

母の日に子どもたちが「ママ、いつもありがとう」と
いう言葉と手作りのプレゼントを
くれました。































カーネーションと卵の殻で作ったいい香りのする
ポプリです。


なんか・・・癒されました。。。


いつもガミガミ怒っている私はちょっぴり反省してます。


明日からまた頑張ろうっと・・・  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 00:26Comments(1)その他もろもろ、、

2010年05月09日

アクセス 宮出コーヒー 

宮出コーヒー

●住所  〒560‐0033
    豊中市蛍池中町3-6-18

●電話 06-6152-6133

  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 21:47Comments(0)カフェdeレッスン♪

2010年05月09日

アクセス 四里四方 

オーガニックカフェ&レストラン 四里四方

●住所  〒561‐0842
      豊中市今在家町14-10

●電話  06-6868-2974

  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 21:11Comments(0)カフェdeレッスン♪

2010年05月08日

アクセスマップ

音楽サロン くつろぎ

●所在地
 〒561‐0812
 大阪府豊中市蛍池中町3-9-20
 とよなか起業・チャレンジセンター
(旧とよなかインキュベーションセンター)

●電話/FAX  06-7898-1311
●携帯       090-8987-8189 (吉田)
●Email     kutsurogi@music.zaq.jp
●URL      http://kutsurogi.osakazine.net/
●アクセス 
 最寄駅:  阪急・大阪モノレール「蛍池駅」





カフェdeレッスン♪ピアノ レッスン会場

家四里四方様へのアクセスはこちら
家宮出コーヒー様へのアクセスはこちら  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 06:07Comments(0)アクセスマップ

2010年05月07日

事業内容と募集案内

 (すべてのレッスン、講座に毎回お茶、お菓子、おしゃべりのくつろぎタイムつき)

~~ただいま受講生の募集もしております~~
(このページ、最下段へ)

花まる カフェdeピアノレッスン♪
   豊中市内のカフェレストランのスペースをお借りして
   ピアノの出張レッスンを行っております
 
 


花まる シニアのためのピアノ初心者講座(全6回)
   ピアノ未経験者、初心者の方


花まる シニアのピアノ講座(1クール6回)
   上記のピアノ初心者講座を終えられた方のための継続コース
       (チケット制もあります)

   とよなかインキュベーションセンター(最終回はイベント有り) 
             毎週水曜日 【午前クラス】10:00~12:00

                      【午後クラス】13:00~15:00

            第2、4木曜日  【午前クラス】10:00~12:00
           
           
           少人数制クラスや個人レッスンもございます(詳細はお問い合わせください)                      
 

         
花まる シニアのための歌の講座(1クール6回)
   とよなかインキュベーションセンター  第2、4木/月 13:00~15:00



花まる ハンドベルレッスン
   とよなかインキュベーションセンター  第4火/月   12:30~14:30  他
                           出張レッスンも行います(ベルのレンタルも有り)

花まる おやこではっぴ~みゅ~じっく
   とよなかインキュベーションセンター  日時は相談に応じます(最少催行人数 5組)

花まる 異業種とのコラボ事業
  音楽だけにこだわらず、芸術(アート)全般に範囲を広げ、感性を大切に、
  心豊かな毎日を過ごせることを願って、開催している事業(随時開催)
  過去に開催したコラボ事業・・・音楽とお花、落語&切り絵(紙切り)など

※その他、出張指導、ハンドベルを中心にした音楽イベント、コンサートの企画、運営など


※※※各種講座・レッスンのお申し込み、お問い合わせは オーナーへメッセージこちら 
ケータイ 090-8987-8189(吉田)
黒電話 06-7898-1311まで 
  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 13:43Comments(0)事業内容

2010年05月06日

ご挨拶

私は自宅で子どもたちにピアノを教えながら、ピアノ講師仲間とチームを作り、
ハンドベルと歌を使った参加型の音楽イベントを企画・運営しています。

幼稚園や保育所、市内の小学校から高齢者施設まで幅広い年齢層に対応できる
音楽イベントを行ってきました。

この事業では心から「くつろげる」非日常的な空間で「音楽」にお茶やおしゃべりといった心地よい体験をプラスして
人と人が出会い、「つながり」を意識することにより、ゆとりをもって日々の生活にうるおいを
もたらすこと、それが発展して、地域や社会全体の「つながり」が意識できるような事業展開に
進めていきたいと考えています。


どうぞよろしくお願いいたします。

事業内容(活動状況)はこちら  


Posted by 音楽サロン くつろぎ  at 14:02Comments(0)代表者ご挨拶